SSブログ

仙台5日目 [大震災]

3月30日(水)仙台5日目。

体調が悪くひきこもっていました。

 

いわき市ではやっと災害ごみの受付が開始されたようです。

数日前から

宅配便も自宅まで配達可能となりました。

これも一歩前進。


コメント(1) 

各県の状況 [大震災]

3月29日(火)仙台4日目。

いわき市の小名浜港にガソリンタンカー入港とのニュース。

これでまた少しは供給されるのかな。

少しずつ良くなっていくことを切に願います。

 

さかなくんが漁業募金活動をしていました。

さかなくんのかぶってる帽子ハコフグ。

「ハコフグに小名浜港で会いました」って言っていました。

ゆかりがあったんですね。

知らなかった。

 

やっぱり福島にいると県内ニュースが多いし

もちろん宮城にいると宮城県内ニュースが多い。

仙台にいる間、

いわきの状況がよくわからないのはやはり不安だけど

逆に今、宮城県の状況を知っておこうと思いました。

 

物資不足・ガソリン不足はどこも同じです。

 

ガスの復旧が遅れているので

仙台市内では特にカセットコンロが需要が高いようです。

スーパーでは通常3ケセットのものがバラされていて

一人一本の数量限定で売られていました。

 

宮城県ではがれき撤去に3年かかるそうです。

23年分の量だって・・・。

 

県内は窃盗も多くなっています。

便乗窃盗許せない。。。

 

下水問題も深刻です。

水質汚染とかでてくると

水質・大気・環境調査等の検査・分析の仕事をしている

妹の仕事にも影響してくるようです。

 

仙台駅前では

商業ビルの営業再開、構内も一部利用可能になり

にぎわいも戻ってきたようです。

少しずつ仙台も復興の一歩を。

 

JR在来線も少しずつ運行再開されつつあります。

妹宅最寄駅から乗れるのは4月中旬頃のようです。


コメント(0) 

平日 [大震災]

3月28日(月)仙台3日目。

妹が仕事に行っている間

私は隣町の駅前まで自転車でスーパーへ買い出し。

数日前このスーパーは店頭販売でしかやっていなかったけれど

この日は店内で販売スペースも広くなっていました。

目的のティッシュペーパーが買えました。

学生時代ぶりくらいの久々の自転車だったので

運転はフラフラ、足はガクガク(笑)

 

昼間仕事をしている妹のために

頑張って美味しい夕飯を作って待っています。

「美味しい!これどうやって作ったの?」

こんな会話がすごく楽しい。

妹の笑顔がすごく嬉しい。

 

妹の会社の人は、自らも多少なりとも被災しているのに

週末にはボランティアに行ったそうです。

「すごいよね」と言っていた妹も

先週は

同僚の浸水したアパートの片づけの手伝いとかしてました。


コメント(0) 

助け合う [大震災]

3月27日(日)仙台2日目。

近所のスーパーが開いていなかったので

妹と一緒に少し歩いてパン屋さんまで行ってきました。

すごく並んだし個数制限もあったけど

焼き立ての美味しいパンが買えました。

朝食兼昼食はこれを食べました。

 

帰路、大好きな仙台港アウトレット周辺を見ました。

無残でした。(後で写真UPします)

近くには大手のメーカーの工場もあるのでゴミも多いです。

「ビールやカップラーメンが大量に流されてあの日は大漁だったよ」

なんて冗談交じりに妹は言っていたけど。

少し遠くまで買い出しに行ったりするときには

こういう中を歩かなくてはいけません。

「2週間たってかなりきれいになったよ。

道路が道路じゃなかったんだから。

がれきもすごくてね。

みんなのおかげだよね、ありがたいよね」

しみじみ言ってました。

それでもまだまだ両脇にはたくさんの車が

車じゃないような置き方されてます。

 

妹の会社は流されなかったものの

1階部分は膝上くらいまで浸水してしまいました。

会社のほとんどの人の車も流されたり水没したり。

同僚の子のアパートは骨組みだけになっていたり、浸水したり。

それでも相乗りしたり1時間あるいたりして

たくさんの人が出勤して掃除をして。

できる仕事は二階でしたり。

「宮城県人のガッツにびっくりしたよ。

何この出席率の良さって思ったよ!」って笑って言っていました。

前向きっていうか・・・

しなきゃ何も進まない。

みんな気を張って頑張っているようです。

 

震災の当日

妹は体調不良で会社を休んでいました。

そんな中の事態。

アパートの隣の人が気にかけてくれて

一緒に避難所まで行ったそうです。

休んでいた妹を心配し

会社の係長さんがヘルメットを持ってアパートや

避難所へ探しに来てくれたとか。

後に山形支店の方々が炊き出しにきてくれたり

いろいろ物資を運んでくれたりとか。

聞く話全てが、

辛い中でも感じた助け合うことの意味だったり

人の優しさだったり・・・感謝しっぱなし。

 

「避難所はひどいよ。辛かったよ」と

ニュースで避難所が写ったときに言った妹の一言に泣きそうでした。

 

後に妹はしばらくの間

津波被害のなかった先輩のお宅でお世話になっていました。

とても一人ではいられず

先輩といることで少しは安心できていたはず。

でも2週間近くよそのおうちで生活していると

やはり気を使う部分もあり

電気が復旧したところで

自身のアパートに戻ったそう。

 

それでも私が来たときは少しはかたづいていたけど

荷物は散乱していました。

ウチもだけど

また地震がくると思うと物を元に戻すこともできないんですよね。

また倒れる・落ちると思って。

 

それにしても私も妹も。

たくさんの方々に助けられて、力をもらって

本当に幸せだと思いました。

 

夜、妹の会社の方が来て、洗濯をして行きました。

今日もまた少ないおかずながらも

みんなで一緒にご飯を食べました。

 

助け合い、大事です。


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。